射手座新月 ~新しい社会への戦略と自立の時間
今日、日付が変わってすぐ、真夜中の新月でした。
日本に住む人にとっては、心の奥底にズーンと響くような
なにか足元から変わっていく予感がするような、
そんな新月だったかもしれません。
射手座は高く上を目指して学び、旅をする
わくわくするようなエネルギーの星座なのですが、
今回の新月は木星が山羊座入りする直前で、
ワクワク!というよりも
社会的な、戦略的な雰囲気の強い新月だなと思います。
11月の蠍座シーズンで
新しい現実、新しいこれからの枠組みというものを
腑に落としたところで
さて、これをどうやって実現させていこうか?と
射手座らしい知恵者の力を使って
しっかりとこれからの戦略を練るような新月。
太陽と月のサビアンシンボルは
射手座5度「木の高いところにいる老いたフクロウ」。
フクロウは知恵の象徴ですが
それがさらに見通しの良い木の高いところにいて、
それも老いたフクロウだというのですから
非常に高い知性と視野の広さを感じさせますね。
先を見通すような、ものごとの裏側も分かったうえで
夜にこっそりと何かを遂行するような、
ちょっと大人の戦略…と、そんなイメージ。
今日は、自分のビジョンの実現のための
現実的な戦略を練るタイミングですね。
来週木星が山羊座に入り、
一気に現実的な「自分のやるべきこと」が
拡大していきますから
ここでしっかり、射手座に木星があった
この1年の総まとめをして
自分のビジョンをかたちにしていくための
具体的なあれこれを整理すると良いと思います。
太陽と月は
他の惑星とあまりエネルギー交流はしておらず、
唯一、牡牛座天王星とインコンジャンクト。
矯正や調整の必要な関係性ですから
今、私たちが描くビジョンや戦略は
今後、新しい現実に合わせて調整していく必要がありそうですが、
まずは具体的なやり方を選択してみること。
蠍座火星はこの牡牛座天王星と向き合っており、
引き続き社会的にこうしたい!という情熱に
新しい視点や俯瞰のエネルギーを送っています。
まだまだ、やるべきことへの新しい発見は続きそうです。
ここに山羊座に入ったばかりの金星が
調停して間に入ってくれているので
「自分がコツコツやれる楽しいこと」がキーだと教えてくれています。
自分が責任を取れることで、
かつ自分自身にも無理がなく楽しさがあること。
それが自然とこれからの役割へと導いてくれそうです。
また、蠍座にある水星や魚座にある海王星、山羊座の土星が
調和的にエネルギー交流しており
今は、現実的にも活用できる
インスピレーションが降りやすい時です。
直観を大切にすると
より先へとつながる具体的なアイデアが降りてくるかもしれません。
未来へとひっそりした戦略を持つって、
なんだかとっても大人の行為ですよね。
時代のステージアップに合わせて
私たちも知恵の力で自立する…というのが
実はこの新月の一番のテーマかもしれません。
胸を張って、空を見て、ビジョンをココロに秘めて♡
♡
いよいよ来週は木星が山羊座入りしますね。
この1年、ハードだった!変化を強いられた!という方が
とても多かったんじゃないかと思います。
お疲れさまでした(#^^#)♡
それはここまでの長い助走で、
木星が山羊座に入るとやることをやってきただけの発展が
それぞれにあると思います。
ここから社会的に
心のあるものが広がっていくと思うのですが
それは単純にお金!発展!というものではなくて
「どれだけ多くの人の幸せを考えたものか」
「その人自身も満たされた喜びの中でやっていけることか」
という多角的な視点が必須となりそうです。
なので、これからの発展や広がりも多角的で、
「多くの人に知ってもらえた」とか
「信頼できる人間関係がどんどん増えていく」とか
「自分の住んでる地域が活性化してきた」とか
「どんどん自分自身が安定してきた」とか
「家族との関係がぐっとよくなる仕事の仕方ができるようになった」とか
例えればきりがないくらい、
多岐に渡るいろんなタイプの豊かさが
実現されていくのではないかと思います。
今日はそのための具体的な作戦会議の日。
自分が望む未来のビジョンのために、今、何が必要か?
自分がコツコツ、
ある意味割り切ってやるべきところは何か?
フクロウみたいにカッコよくクールに感じてみてください♡
そして実際に舵を切っていきましょう。
この未来への戦略は、
おそらく2021年からさらに大きな成果へとつながっていくはずです^^
0コメント