水瓶座新月 ~ 温故知新の幕開け、伝統と普遍からの支援

本日、水瓶座の新月です。
旧正月ですねー(#^^#)

新年快楽♡
皆さまにとりまして、改めて素晴らしい1年になりますように!

まだまだ寒さが厳しいですが立春も近く、
エネルギーは本格的な春へと移り変わっていきます。

体にとっても新月の今日は、
節目で新しい区切り。
春に向けたデトックスモードになっていき、
少しずつ骨盤や頭蓋骨も開いていくそうですよ。

☆彡

さて、そんな今日の新月は
ホロスコープから見ると
「新しい温故知新のスタート!」という感じの日。

太陽と月のサビアンシンボルは
水瓶座5度「先祖の委員会」。

とってもユニークな表現ですが
これは時を越えた集合体からの支援が届くシンボル。

直接的な先祖だけでなく、
山羊座的な、これまでの伝統・足場を作ってきた
先人たちも含んでいると思います。

2018-2019の射手座木星期に
「叡智のマスターたちが改めて起動するような気がする」
と感じていたのですが(例えば、空海さんやら聖女ヒルデガルドやら♡)

今、私たち各々の資質に合わせて
過去の偉大なマスターたちから叡智がリレーのバトンのように手渡されたような、
そんなタイミングのような気がしているのです。

「あなたの中にインストールされていた

 叡智を思い出しなさい。

 そのためのフックを

 私たちは世界に散りばめて残してきた。

 ここからはあなたがこれからの世界に向けて、

 改めて再構築して広めていきなさい」

というような。

この新月は牡牛座の天王星とスクエアですが
天王星が水瓶座の支配星であることから
通常のスクエアよりもエネルギーの交流がスムーズであると考えられます。

手放しや葛藤というより、
革新・未来が、身体性・伝統へと目を向けて
新しいものに生まれ変わるような、
そんなイメージです

変わらず山羊座でも天体が密集しているのですが
水瓶座のひとつ前のサインである山羊座で
土星が25度という非常に成熟した度数に到達し、
山羊座の学びを体得して
その目線を水瓶座へと向け始めています。

基盤とは、足場とは何か。

伝統のような積み重ねてきたものには
何が込められているのか。

先人たちが積み重ねてきた生きるための知恵は
今も私たちの暮らしを支えている。

これからはそれをバージョンアップして、
今に合わせて私たちが体現していく。

ゆがんだもの、今に合わないもの、
浅はかな考えで曲げられていたものを
本当にこれからみんなで生きていくのに必要な形に
改めてバージョンアップしていく。

温故知新♡

そのために、
あなたの中にもともとインストールされていたものに
時を超えた支援が届く日。

なのでこの新月は、
革命!ドライに情報革新!という感じではなくて

成熟した社会目線と、
私たちは実は過去からの積み重ねによって守られている、という実感をもって

温かく、穏やかに冷静に、
自分のやるべきことを受けとめることが出来る日になりそうです。

魚座で金星と海王星も重なっていて
喜びのイメージの中で
自分をどう変身させていけばいいのか
ヒントももたらされそうですね。

有形無形の足元に安心と感謝をして、
目線はもっと未来と広い世界へ。

自分の身の内にあるものを
どう未来へと伸ばしていくか、
改めて自分なりに設定するのにとても良さそうな日です。

きっとここまでにこの世界を良くしようと
知恵と努力を重ねてきたなんらかの集合意識が
温かく応援してくれると思います(#^^#)

温かな週末をお過ごしくださいね♡

みんな、見えないものや伝統の知恵に守られているんだよね♡

星と香りのStudio Tipi

自分の星を生きること 世界の構造を知ること ひとつひとつやってみること 愛をもって生きること 星から生まれ星へ帰る 私たちにできること

0コメント

  • 1000 / 1000