乙女座下弦の月 ~義務への理解と受容、リラックス

12月も半ばを過ぎて、もうすぐクリスマス♡

私事ですが、子どもの冬休み中は、

星読みが簡易版になりそうです^^;

なのでより、お気軽にどうぞ♡


今日は乙女座下弦の月。

冬至、つまり太陽の山羊座入りを前に

最後の確認事項、という感じですね。

いよいよ本格的に

山羊座にフォーカスが当たる前に、

アーユーレディ?というチェックポイント。


サビアンシンボルは

太陽が射手座27度「彫刻家」

自分の意思をはっきりと、

長く続く形に刻み込もうとする度数。

月は乙女座27度「お茶会をしている高貴な貴婦人」

精神的な、高貴なものを日常的に扱い、

同じ仲間と過ごすシンボル。

義務ということを理解した上で、緊張感を保ちつつも

個人としてリラックスした状態。


太陽と月はスクエアで、手放しの角度です。

自分が公にこれからやっていきたいことへの決意と、

日常の中で自分が

どうリラックスしてタスクをこなしていけばいいか、

なんらかの両立を意識するといいですね。

月は山羊座の金星とトラインで、

楽しくリラックスした雰囲気。

今日は「義務」についてよりリラックスした、

深刻でない姿勢で理解することが出来そう。


水星が海王星とスクエアなので、

ちょっと考えが大げさになったり、

ぼーっとするかもしれませんが

そこはリラックスして

あまり考えすぎずに過ごすといいかなぁ。


山羊座に木星・土星・冥王星・金星と4天体。

太陽も山羊座に入る直前。


乙女座の月は、山羊座の天体と響き合っていて

これから日常的にどうあるべきか、

たくさんのヒントをくれそうなので

今日はそんなことに気を配るとよさそうですね。

個人としてやるべきことと、

公にやっていくべきことの違いやバランスが大切になりそうです。

公には熱意をもって志高く、

暮らしの中では優雅にリラックスして、

きちんと高い意識で日々を整えるような

このホロスコープを見ても、

これからの山羊座木星時代は

厳しさよりも、意識のありようで

優しくリラックスしたものになるんじゃないかなぁ

という気がします^^


お片付け、溜まっていたことを

整理するのにもいい日ですね。

自分がやるべきことをやれるベースになる、

心地よい暮らしをイメージして。


ではでは、今日も良い1日を♡

星と香りのStudio Tipi

自分の星を生きること 世界の構造を知ること ひとつひとつやってみること 愛をもって生きること 星から生まれ星へ帰る 私たちにできること

0コメント

  • 1000 / 1000